NAMM2014というイベントが終わったみたいです。
楽器の新製品発表会みたいなやつですね。
ずっと行ってみたいんですが、基本的に財力的な意味で行けないイベントです。
すごく行ってみたくてしかたなくて
いろんなサイトでNAMMshow特集見てます。
今回気になりましたのはやっぱこのへん。
proco FAT RAT
エレクトロハーモニクス Nano big muff
BOSS OD-1X,DS-1X
エフェクターがなんだかんだ気になります。
遊んでみたい……。
この中から買うとすればおそらくnano big muffだろうなぁ。
マフ系の音はG3はなんか違うし。
そういえば自分の機材くらいここに書いておいた方が面白いのだろうかとおもいつつ
2014年1月21日火曜日
ツイッタークライアント。
いろいろとアプリケーションをダウンロードしましたが、基本的に遊んでばかりおります。
何をしてるかというと。
江頭にょきにょき。
アルパカにいさん。
この2つが主な用途です。
冗談です。主にツイッターやラインといったものでの連絡がメインとなっています。
ツイッターについてはある程度ずっと利用してはいるんですが、公式アプリをしかたなく使っています。
僕がツイッタークライアントに求めることがいくつかありまして。
1:TL上でをそのままタップするだけでお気に入り登録できること。
2:デザインが好みであること。
3:ミュート機能がついていること。
などがあります。
1について。
僕自身はそこまで面白いつぶやきをすることはないのですが、他の人のつぶやきにお気に入りを1つけることを趣味としています(ぇ
その中で、意外とツイートをタップした後に出るメニュー等でお気に入り登録するっていうスタイルが基本となっている今の手軽に利用できるツイッタークライアントの中では、なかなかこの機能を持っているものがありません。
もちろん現在新規登録が停止されているアプリの中にはあるのかもしれませんが、登録できないのであれば意味が無いでしょう。
その中で公式クライアントがその機能を持っているとなったらそれを使い続けてしまうのもわからなくはないですよね?
2:デザインについて。
基本的に僕はシンプルなデザインのものが好きです。
謎のキャラクターとか、無駄に立体的な表示などは必要ないと思っています。
世間のツイッタークライアントはなぜかツイート一つ一つをすこし立体的な形に作ったり、アメコミみたいな鳥のキャラクターをつけたりしてしまって。
眺めたいだけなんですよね。
3:ミュート機能について。
実際ブロックしてしまえば良いとも思うんですが。
たしかに。
でも、オフラインで会うことが多々ある人々に対してブロックしてしまうのはかなりのリスクが伴います。
せめられるだとか。理由を追及されるだとか。
こういった無駄なしがらみを避けるために、見たくないユーザーをミュートする機能ってかなり便利なのです。
ですが公式には採用されていない機能……これがついていれば最高なのですけどね。
windowsのクライアントには結構これらの機能をもったクライアントが多くあるのですが、なぜかタブレット用のクライアントアプリにはなかなかありません。
どなたかよさげなクライアントを教えて下さいませんでしょうか。
2014年1月17日金曜日
2014年1月16日木曜日
2014年1月12日日曜日
ゼルダの伝説。
2014年1月8日水曜日
octaveにguiが
http://sourceforge.jp/magazine/14/01/06/152000
上より。
octaveっていうのはオクターバーとかのことではありません。
主に計算用プログラム言語というかそういうものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Octave
matlabとか聞いたことないですかね。
信号処理とかする理系学生なら出会うこともあるmatlabはめっちゃ高いんです。
本来は30万とか。
student割引ではなんか1万で買えるっぽいですが。
なんでそんなに値段変わるんやろ。
まぁそれに対してoctave。
フリーです。
オープンソースらしいです。
フリーって良い響きですね。
結構有用らしいですよ。octave。
僕は導入するところで一度諦めたので、もしかしたらもっとちゃんと使えばいけるのかも。
上より。
octaveっていうのはオクターバーとかのことではありません。
主に計算用プログラム言語というかそういうものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Octave
matlabとか聞いたことないですかね。
信号処理とかする理系学生なら出会うこともあるmatlabはめっちゃ高いんです。
本来は30万とか。
student割引ではなんか1万で買えるっぽいですが。
なんでそんなに値段変わるんやろ。
まぁそれに対してoctave。
フリーです。
オープンソースらしいです。
フリーって良い響きですね。
結構有用らしいですよ。octave。
僕は導入するところで一度諦めたので、もしかしたらもっとちゃんと使えばいけるのかも。
2014年1月7日火曜日
インターフェース
オーディオインターフェース。
現在使っているのはUR28Mです。
購入したのは2012年11月。
理由は8out出来るインターフェースで、ある程度の値段のものがこれくらいだったからです。
他に候補となっていたものはM-AUDIOのC600。
理由は当然ながらアウトが8あったからです。
なぜ8out必要だったかというと、空間演出的な作品の音響担当だったときに、8chの音声を同時に扱いたかったからです。
結果的に効果があったかはわかりませんが(ぇ
なんだかんだでur28mを使用し始めて一年少しが経ちましたが、自分で使用している限りでの不満はほぼありません。
ヘッドアンプの質なども気になりません。
もちろんすごく良いヘッドアンプなどがあるということは知っているんですが、我慢できないとかいうことは現状無いです。
マイクプリとしてはoctamicとか有名ですね。やっぱりあれは良い音がしていた記憶があります。
お金があれば、いろいろと欲しいものはやはりあります。
RMEとか……
現在使っているのはUR28Mです。
購入したのは2012年11月。
理由は8out出来るインターフェースで、ある程度の値段のものがこれくらいだったからです。
他に候補となっていたものはM-AUDIOのC600。
理由は当然ながらアウトが8あったからです。
なぜ8out必要だったかというと、空間演出的な作品の音響担当だったときに、8chの音声を同時に扱いたかったからです。
結果的に効果があったかはわかりませんが(ぇ
なんだかんだでur28mを使用し始めて一年少しが経ちましたが、自分で使用している限りでの不満はほぼありません。
ヘッドアンプの質なども気になりません。
もちろんすごく良いヘッドアンプなどがあるということは知っているんですが、我慢できないとかいうことは現状無いです。
マイクプリとしてはoctamicとか有名ですね。やっぱりあれは良い音がしていた記憶があります。
お金があれば、いろいろと欲しいものはやはりあります。
RMEとか……
2014年1月3日金曜日
Nexus7
なんでブログ書き始めたかというと、nexus7を手に入れたからです。
昨年ネット回線を切り替える際にwimax回線を使うことにしまして、それの二年縛りとともにnexus7をてにいれました。
nexus7の2013モデルですね。
このタブレットとwimax端末、uroad aeroを入手しました。
これどこでもタブレットで遊べるやん!っていう喜びから、ブログなんてものを書き始めてしまった次第です。
といっても今のところこのタブレットで行っていることはツイッターなどとゲームのみですが。
シンセサイザーやシーケンサーなども非常に面白いものがそろっていて、結構ちゃんとdtmとかもできるのではないかと疑っています。
普通にpcとの接続などして、素材として活用するのも結構ありでしょうし。
processinngのエディターなどもしっかりあることにおどろきました。
少しずつ活用していけるように考えていきます。
昨年ネット回線を切り替える際にwimax回線を使うことにしまして、それの二年縛りとともにnexus7をてにいれました。
nexus7の2013モデルですね。
このタブレットとwimax端末、uroad aeroを入手しました。
これどこでもタブレットで遊べるやん!っていう喜びから、ブログなんてものを書き始めてしまった次第です。
といっても今のところこのタブレットで行っていることはツイッターなどとゲームのみですが。
シンセサイザーやシーケンサーなども非常に面白いものがそろっていて、結構ちゃんとdtmとかもできるのではないかと疑っています。
普通にpcとの接続などして、素材として活用するのも結構ありでしょうし。
processinngのエディターなどもしっかりあることにおどろきました。
少しずつ活用していけるように考えていきます。
登録:
投稿 (Atom)